製炭
全国的にも有名な和歌山の備長炭
マルカ林業の山林にも備長炭の原料となるアラカシ、アカガシ、ウラジロガシなどが多くあります。これら森林資源の有効活用のために炭窯をこしらえて炭焼きを行っています。






そのまま4日ほどで炭化が完了します。煙の色が変わるのが合図です。

酸素が当たった炭は赤白くめらめらと輝きます。



灰の色で白く見えるのが白炭と呼ばれる所以です。
しみず備長炭
完成した木炭のなかから、バーベキューコンロや七輪でも使いやすく火もつきやすい大きさのものを少量パックにして、地元の道の駅などで販売しています。高温で静かに長く光り続ける備長炭を、気軽に使っていただけます。

