丸太組み
作業道開設事業もようやく大詰めです。
いちぶ道幅が確保できなかったり路肩に不安がある箇所では、丸太を組んで補強しました。

鍬をふるって地山を掘ります。

吊り下ろした丸太を据え付けます。

ドリルで下穴を開け、鉄筋を打ち込んで固定。

隙間に土を詰めながら積み上げます。

上から土をかぶせたら土留工の完成。

路肩にも丸太を埋め込んで固定。これで安心して重機が通れるようになりました。
重機の手の届かない箇所が多くてほとんど手作業となりました。最終、頼れるのは人の力!・・・なのですが、3日連続で鍬やらハンマーやら振るって肩も腰もガタガタです。。。
